13 Sep 2015

急な一週間の休みができたので、海外に行こうかといろいろ検索していたところ
費用・期間がちょうどよいという理由で初めての「タイ」に決定!
40のおっさんが一人でタイ旅行っていろいろ勘ぐられてしまうのですが、
まぁしょうがない。
これはまた初めてのチャイナエアラインと成田⇒台湾(桃園空港)⇒バンコクのトランジット。
念入りに調べていたところ、
台湾経由のトランジットで台湾交通部観光局が提供する台湾観光があるという記事を発見。
しかも、「無料」とのこと。
規模はとか別として、無料ですよ、無料。
対象は、
国際線の乗継時間が7時間~24時間以内のトランジット旅行者なので、
普通の台湾へ入国する旅行者はNGということになります。
1日2回実施されていて、それぞれ定員18名の先着順となっています。
また、戻り時間が決まっているので、その後のフライトでないと参加できません。
■出発・戻り時間
午前コース:8:00出発、13時戻り
午後コース:13:30出発、18:30戻り
■コース
・午前コース
三峡祖師廟
陶器の里―鶯歌
新北市立鶯歌陶磁博物館(開館時)
・午後コース
中正紀念堂
台北101ビル
しかも、とれたチケットのトランジット時間が台湾着が朝の7:00、日本へのフライトが14:30だったので、
これはもう行くしかないとここを決めて出発。
「先着順」というところだけが不確定要素なのですが、平日だったので無事に参加できましたよ。
参加した午前コースについて感想を書いておきます。
トランジット半日台北市内フリーツアー
7:00頃
タイ、スワンナプーム国際空港からチャイナエアラインで、台湾、桃園空港に到着
こういう看板が空港内にあります
7:30頃
入国者がほとんどいなかったのでイミグレーションをすんなり通過
※一応、入国になるので入国カードと出国時のチケットを提示してください。
7:15頃
到着ロビーを出てすぐ右にあった「観光局旅客サービスセンター」にて申し込み。
カウンターにいたお姉さんにパスポートと出国チケットを提示したところ、
「万が一、フライトまでに戻ってこれなくても自己責任だが大丈夫か?」と聞かれたので、
ノープロブレムと回答し、申込書に署名。
10分前にはこのあたりに集合とのことだったので、急いで飲み物などを買い足しし、
サービスセンター周りで待機。
8:10頃
ガイドさんが到着。
名簿を見ながら参加者と握手し、小型バスで出発。
今回の参加者は、欧米系の老夫婦2名、南米系の老夫婦2名、マレーシア系の若い女性1名、韓国人の若い男性1名、日本人の大人3名と子供1名の構成でした。
ガイドのチョウさんは、英語、日本語、北京語、スペイン語が話せるそうです。
メインは英語での案内なのですが、日本語で要約した案内をしてくれました。
ツアー用パスはこんなかんじ
バスの中はwifiが完備されていました。
■1か所目:三峡祖師廟
空港から1時間弱ぐらい。
清水厳祖師廟(三峡)
「東方芸術の殿堂」と呼ばれるこの廟、まだ再建の1947年から今まで建設途中とのことです。
スペインの「サグラド・ファミリア」みたいですね。
写真だとわかりづらいのですが、廟の中にある様々な装飾物が精工にできています。
ほんと写真では伝わらず、、すみません。
ここでの観光が終わったあとに、脇にある路地に移動。
小さい仲見世みたいな通りです。
観光してくれつつ、小休憩。愛玉子とか、アイスクリームとか軽く食べられます。
入り口にはクロワッサンにアイスクリームを乗せたスイーツがりました。
(これはうまそう)
※両替する時間がなかったので台湾元を持ち合わせていなく、食べられませんでした(残念)
■2か所目:新北市立鶯歌陶磁博物館
ここでは台湾陶器の歴史を見ることができます。
土や窯の詳しい展示がみることができ、入り口で翻訳機も貸してもらえます。
1時間くらい時間が割り当てられているのでゆっくりと見学ができます。
■3か所目:陶器の里―鶯歌
博物館の近くにある有名な街です。
お店ではいろいろな陶器が販売されています。
街を散策するだけでも楽しめると思います。
12:30頃
空港に到着
出国も人が少ないのすんなりと審査完了で搭乗口へ移動
※出国カードの提出は必要ありませんでした
14:30
無事に出国
以上のようなかんじでした。
終わりに渡されたアンケートに記載がありましたが、このツアーの目的は、台湾旅行者の獲得のためのものです。
少ない時間でしたが、それなりには楽しめまると思います。
というのも、桃園空港は小さいため空港内で時間をつぶすのは正直しんどく、
かといって、台湾市内に移動しようとすると、バスで1時間かかります。
清水厳祖師廟は見る価値があると思います。
陶器は興味のある人にはいいかと。
休憩時間があるので2000円くらいの小銭はあったほうが、より楽しめると思います。
今回の移動した足跡
詳細はこちら
トランジット半日台北市内フリーツア Free Half-Day Tour
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。