31 Oct 2016

記事を書いたまま、1年間放置したというこのありえなさい・・・。
自己嫌悪とともに公開します
====================
圧倒的な強さでソフトバンクホークスが優勝しました。
ホークスファンの皆さんおめでとうございます。
福岡での日本シリーズを見ることができず残念でしたが、
万が一日本シリーズがなかった場合、なにか楽しみがないかを探してみました。
すると、九州といえば宮崎県があるではないですか。
宮崎といえばプロ野球キャンプ地として有名です。
早速ネットで探し見ました。
そこでいくつかわかったのですが
①キャンプ日程は直前でないと発表にならない
②参加選手は若手が主体
③そもそも宮崎でやるかも発表までわからない
とのこと。
なるほど。
昨年の情報をみてみるのがよさそうなので調べて見ると、
宮崎で秋季キャンプやっているのは、西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホーク
ス、広島東洋カープ、読売巨人らしい。
そのうち、11月1日スタートするのは、広島東洋カープのみらしい。
ということで、球団の発表を待っていたところ、
10/28にホームページで掲載されました。
これで一安心。
今月開幕のプレミア12で、広島からは前田投手のみの選出だったので、
カープの主力選手の多くが秋季キャンプ参加となりました。
守備でお金を稼げる菊池選手を間近でみれられるのは正直うれしいかぎりです。
■10/31
12:35(羽田)→14:35(福岡)
羽田空港から福岡空港へ。
2代目の系列のようです。
食べてみたのですが、あれ。。。麺が伸びてる・・・、そしてうまくない・・。
うーん、高くて、おいしくないなので次は行きません。
15:45(天神)→20:27(宮崎)
フェニックス号で宮崎に出発。
バスで4時間半程度、「お得な4列席割」で片道2500円。
結構便が出ているのと午後から宮崎に行く人は少ないので、4列でも隣に人がい
ることはまずありません。
お得な割引ですね。
午後8時半に宮崎駅到着
今日はさらに南下し青島まで移動
21:30「青島」に到着
駅を降りるとすでに真っ暗で人も歩いておらず
駅から1分ぐらいの場所だったのですが、真っ暗なのでスマホを見ながら移動。
明るい民家に到着し、どうやらここのよう。
青島 ゲストハウス 風樹
Aoshima Guesthouse Hooju
一泊3000円以内で泊まれて駅から近いので便利です。
外国人と波乗りの方の宿泊が多いようです。
部屋は和室で別途が4隅に設置してありました。
今日の宿泊は私一人なので、テレビの目の前の別途を拝借。
でも、宮崎のチャンネルは4つしかなくうち2つはNHK。
そういえば、前もチャンネルが少なくてネットで時間つぶしをしていたのを思い
だしました。
<11/1 キャンプ初日>
キャンプの開始は10時から、宿から球場の最寄り駅「油津」まで電車で1時間。
9時半ころに着く電車を探したのすが、なんとありません!
8時半着か、10時半着のみ。つまり8時台電車ないのです。
あまり通勤では使われない電車なのでしょうね。
とりあえず、10時半に駅に到着し、球場まで徒歩で5分ほど移動。
見えてきました「天福球場」
ババーン!「闘志」
歴代監督の記念碑もあります
そもそもカープは50年以上宮崎でキャンプをしているとのことです。
飲食店に飾ってあるサインも古い選手のサインも多数ありました。
野手と投手に分けたメニューが掲載されています。
選手の背番号が記載されているので、これを見ながらお目当ての選手についていくきます。
初日なので基礎メニューといったところでしょうか。
野手はグランドで、投手は外野奥にある室内ブルペンでの練習です。
メンバー表も配布されてました。
到着するとウォーミングアップが終わったところのようで、選手みんなで掛け声をかけていました。
いよいよ秋季キャンプの開始です。
カープといえばドミニカ共和国に野球アカデミーを持っているのでドミニカ人の
育成選手も4人くらい参加していました。
野球選手というよりバスケ選手並みに背が高いです。
投手は午前中ので室内ブルペンを終えると、午後からは一駅離れた「高光寺」まで移動し練習再開。
この移動の間に、サインをもらえるチャンスがありみんなで待ち構えてます。
私も53戸田選手のサインをいただきました。
戸田選手は2日目も積極的にサインに応じていました。
ファンの中でも好評の選手です。来年の活躍を期待したいですね。
電車が1時間に一本しかなく車もないので、高光寺には行けませんでした。
<11/2 キャンプ2日目>
今日のメニューはケース別の紅白戦がありました。
7回ノーアウトランナー1塁想定での紅白戦です。
紅組のピッチャーはドミニカ練習生が投げていましたが、11点を取られる状況ですが、白組は、ゼロに。
午前中は紅白戦で終了し午後からは昨日と同様に個別練習。
カープ4小窪選手トスバッティング練習
カープ緒方監督が9丸選手に打撃アドバイス
カープ33菊池選手トスバッティング練習
33菊池選手のフリー打撃練習
他の選手にバントを教える9丸選手
63田中選手のトスバッティング練習
<メモ>
・サインボール、志木市は
駅にちかいエブリワンで買うと安い
球場
サイン用ボール 420円 → 315円
サイン色紙 120円 → 198円(2枚で)
<鹿児島空港>
焼酎祭りをやってました。
うほー。焼酎飲み放題。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。